· 

知っていますか?心と体の健康と姿勢の関係

 

サロンの中でも、普段の何気ない会話の中でも 

「姿勢が悪いんです」「猫背なんです」

「姿勢を良くしたいんです」

というお話をよく伺います。

 

 

姿勢は良い方がいいというのは、何となく

皆さん思っていらっしゃるようなのですが、

なぜ姿勢が良いといいのでしょうか?


そして、なぜ良い姿勢になりたいのに

すぐ戻ってしまうのでしょうか?

 

 

 

①健康へ影響

 良い姿勢を保つことは、体の筋肉や骨のバランスを保つのに必要です。

 正しい姿勢が保てることで腰痛や肩こりなど不調の予防にもなりますね。

 

②内臓機能の改善

 良い姿勢を保つことで、内臓が正しい位置で本来の機能がスムーズに

 働きやすくなります。内臓機能のトラブルの予防や回復に役立ちます。

 

③外見の美しさ

 正しい姿勢は、自然と体のラインを引き締め、メリハリのある美しい身体に導きます。

 まっすぐな背中や引き締まった姿勢は、より健康的で魅力的なあなたに見えませんか?

 無理して頑張ってダイエットする必要も減りそうですね。

 

④呼吸の改善

 姿勢が良い状態は、肺が十分なスペースを持てるようになり呼吸が楽になります。

 深くゆったりと呼吸が出来ると、ストレスの軽減にも影響してきますし

 全体的な健康力にも影響を与えます。

 

⑤メンタルの向上

 姿勢が良い人は、自信があったり イキイキしていたり ポジティブな印象を受けませんか?

 実際に、サロンでも カラダ作りをして姿勢が安定してこられると

 気持ちや考え方も自然と前向きに変化していかれています。

 

 

でも…どうして姿勢が変わるとメンタルが変わるんでしょう?

 

 

 

 

 

 

それは、姿勢が感情に影響し、

感情も姿勢に影響しているという事のようです。

 

 

 

物理学者で柔道家でもあった フェルデンクライスの言葉で

「負の感情はすべて、屈曲として現われる」

というのがあります。

(図を参照してください)


屈曲とは、関節を曲げる動きをいいます


 

 

簡単に言うと、

怒ったり 不安・心配・恐怖など

負の感情を感じた時に

体の前面を緊張させ縮めて前かがみになる。

ということなんです。


 

 

つまり、猫背の姿勢は

何かから自分自身を守る体制「防御姿勢」をとっているんですね。

 

 

だから、猫背の姿勢の方が楽だったり

安心感を感じたりすることがあるのでしょうね。

 

 

良い姿勢になりたいのに、すぐ戻ってしまうのには こういう訳も隠れていそうです。

 

 

 

 

 

猫背の姿勢で自分を守っているとはいえ、

この姿勢のままでは大変な不都合がおきてきます。

 

 

 

 

長い時間この姿勢が続くと

肋骨や横隔膜、骨盤などの動きが鈍っていきます。

(体全体の流れも滞りがちになります。例えば、ムクミや冷え。)

 

 

すると、呼吸が浅くなり 交感神経が優位になります。

 

そしてストレスが蓄積していき 

ますます怒りや悲しみ不安や恐怖が増幅。

 

不快(イヤ)なことだらけの

不快なパターンを繰り返してしまうんです。

 

 

 

 

私たちは、生活していればストレスや

どうしても負の感情を感じてしまう事はあります!

 

ちなみに、気合いで感じないなんて

なかなか出来ることではありませんよね?(~_~;)

 

 

 

だからこそ、カラダの状態を立て直すための

メンテナンスが必要になってくるんですね。

 

 

 

 

自然に良い姿勢がとれる状態に調整していくと

負の感情は緩和されていき

 

自分の能力や実力ものびのびと発揮しやすくなり、

スムースに成果が出しやすくなられたり

 

ご自身の魅力があふれ出していかれ 

「あの人ステキ❤」と周りからも

大切に扱われたりというような事が

増えていかれることも多いです。

 

 

 

 

姿勢を改善することは、

カラダの健康や見た目だけでなく

健やかな人生を過ごしていくためにも

沢山のメリットをもたらしてくれますね☆彡